トヨタ ハイエース 小林モータースオリジナルの静音化プロジェクトのご依頼です
調音施工と同様に、FOCALのBAMシートを用いて最小限の施工で静音化を図ろうというプログラムです
ハイエースをお乗りの方は仕事趣味問わずかなりヘビーに使用されていますので距離・時間共に物凄いオーナー様が多い印象です
その分静音化の効果は大きいはずです
振動も含めて常に聞こえる音が減るので圧倒的に運転が楽になるかと思います
車内に乗り込んで、まずは施工前の状態を確認します
今回のお車はディーゼル仕様です
過去ご紹介した社長のハイエースはガソリン仕様だったのでそことの比較もしたいと思います
ディーゼルのほうがパワーは有るのでしょうがやはり音は大きいです
独特のガラガラ・・・というトラックのような音がします
シートが交換されているので熱が伝わってくる感じはありませんが、音と振動が気になります
静音化プロジェクトは3段階に分かれていて
・エンジン・バルクヘッド周辺の前のみのステージ1
・後ろのタイヤハウス周辺部分まで施工するステージ2
・更に細部まで施工するステージ3
となっています
今回は後部に棚などが造り付けてあったため、最初はステージ1までのご依頼だったのですが、ご相談の結果ステージ2まで施工することになりました
スタッフ総出で作業していきます
車が大きいので作業も大変です
まずバルクヘッドはディーゼルのタンクがある関係でかなりタイトです
ですが可能な限り貼り付けています
ガソリン車に比べ使用するシートの量が少なくなってしまったので、フードの裏にも貼り付けています
座席下のエンジン周りには念入りに貼り付けています
この上に純正のマットとオーナー様がご自身で取り付けていたオプションのマットで覆うのでかなり効果が期待できます
断面の部分も、空洞になっているガソリン車用のバッテリー入れにも貼り付けています
もちろん整備性を確保するために塞いではいけないところには貼り付けていません!
ロードノイズを拾うであろうリアタイヤ周りとその上のパネルにもシートを貼り付けています
バンだとサイドのパネルは薄いのでどうしても響きやすいです
この上から内装のパネルが来るので見た目の変化はありません
作業完了後、テストドライブです!
エンジンを掛けてアイドリング状態だと、シートベルトのバックルの音がよく聞こえるくらい静かです
もちろんディーゼル特有のガラガラ音はしていますが声の通りもよく、輸入車の乗用車のディーゼル並みに音が遠くなった感じです
走り出して加速音も気になりません
もちろん音はしているのですが、うるさいという感じはありません
ロードノイズも減っています
シートを貼っていない、セカンドシートのフロアの下などから響いているのかなと言う感じもします
1列目は非常に快適なのですが、後部座席に座るとマフラー音などが気になる気がします
ですが嫌な振動やガラガラ音が抑えられて、運転するのも非常に楽になったと思います!
ディーゼルでも効果アリです!
その他整備レポート
【店舗情報】
千葉県松戸市の修理工場なら 小林モータース
国産車・外車、メーカー問わず修理可能です
中古パーツ・リビルトパーツ・社外パーツを使った修理もお任せ下さい
お客様からのご連絡をお待ちしています
小林モータース株式会社
047-387-0398
千葉県松戸市五香2-3-2
9:00~19:00 水曜定休