
BMW MINI R55 クラブマン エアコンが効かないとのことでご入庫です
症状を確認すると風は出ますが冷たい風が出ないような状態です
このような症状の場合は9割がたコンプレッサーの不良です
点検診断の結果、コンプレッサーの不良が確認できましたので、お客様とお見積りのご相談後交換していきます

今回はOEM品の新品に交換します
コンプレッサーはエアコンガスを圧縮して送り出す役割をするエアコンの要になるパーツです

ベルトで回されてエンジンの回転を利用して動作します
エンジンが掛かっている間ずっとコンプレッサーが動き続けてしまうためON/OFFの機構があります

現在では輸入車はエンジンの動作にかかわらず容量を細かく制御する可変容量型が主流になりましたが、この世代のミニはマグネットクラッチ式です
電磁石の力でプーリーと中央の軸の部分を繋いだり切り離すことでON/OFFをしています
マグネットクラッチだけが壊れることもあるので国産車だとマグネットクラッチだけ交換することもできます
ですが輸入車の場合はパーツがほとんど無いか、あっても純正品しかなく高いので丸ごとOEM品に交換したほうが安く済ませます

今回は同時にコンデンサーも交換します
コンデンサーにエアコンガスのフィルターのつまりなどが原因でまたコンプレッサーが壊れる可能性がありますから同時に交換がおすすめです

無事交換が終わりエアコンも正常に効きます
その他異常がないことを確認しご返車いたしました
エアコンコンプレッサー距離年式を問わず故障が起こりやすいパーツです
最近の酷暑では我慢して乗るのも危険ですし、冬場でもガラスの曇り取りの役割もあるのでエアコンの不良は放っておかず修理しましょう!
その他整備レポート
【店舗情報】
千葉県松戸市の修理工場なら 小林モータース
国産車・外車、メーカー問わず修理可能です
中古パーツ・リビルトパーツ・社外パーツを使った修理もお任せ下さい
お客様からのご連絡をお待ちしています
小林モータース株式会社
047-387-0398
千葉県松戸市五香2-3-2
9:00~19:00 水曜定休