Column

販売コラム

2025.06.20

【ミニクーパー】MINIの維持費ってどれくらい?国産車と徹底比較してみた|F56系ミニの場合

「ミニに乗りたい。でも、維持費ってどのくらいかかるの?」
これは、よく聞かれる質問です
特にF56系(2014〜2023年頃)に代表される第3世代ミニは、見た目も中身も「ちょっと高級」で、「壊れやすい」といった印象を持たれがち
実際どうなのか?
国産車と比べながら、リアルな維持費を見ていきましょう
※弊社は俗にいう新型ミニ=BMW製ミニ専門の修理工場となっております。ローバーミニ、クラシックミニに関しての修理はお受けできませんのでよろしくお願いします。
また正確には「ミニ」という車の「クーパー」というグレードですので「ミニクーパー」と呼ぶのは車種を指す場合には不適切ですが、文章上小さい・コンパクトを指すミニと車を指すミニの混同を防ぐ為、ここではミニ全般をミニクーパーと呼称します
※本記事の内容は、投稿日時点の整備業界情報および当社の現場実績に基づいています。
ミニは修理もランニングコストも、あらゆる面で国産車よりちょっとずつ高い
でも付き合う覚悟があるなら、こんなに面白い車は他にない!

比較車種ラインナップ

F56 ミニ

かわいいクルマ代表
ダイハツ ムーヴキャンバス

ほぼ同サイズのクルマ代表
トヨタ カローラスポーツ

実はミニより維持費が安い!?
トヨタ クラウン

車検・法定点検

F56ミニクーパー(ガソリン)
o ディーラー車検:約15万〜20万円
o 専門店車検:約10万〜15万円

ダイハツキャンバス
o ディーラー車検:約7万〜10万円

カローラスポーツ
o ディーラー車検:約10万〜12万円

クラウン(ガソリン
o ディーラー車検:約10万〜14万円

ミニは明らかに高め

しかも車検がどこでもできるわけじゃないのがミニの難しいところ
国産車のように「近所の整備工場にポンと持っていく」感覚では通用せず、ミニ特有の構造や専用テスター、ノウハウがなければ対応できないという現実があります

故障リスクと修理費用

例えばF56ミニの泣き所はこんなところ!

故障例概算修理費(当社参考)
オイルフィルターハウジングからのオイル漏れ約15万円
サーモスタット故障約10~15万円
エンジンマウント劣化約10万円
シフトユニット故障約15~20万円

上記は“よくあるトラブル”のほんの一部
年式・距離が伸びれば、これらが1年に2〜3件起きても不思議ではありません

国産車(カローラやキャンバス)では、まず起きないような故障が多いです

オイル交換・消耗品

項目F56ミニの相場整備士からの一言国産車の相場整備士からの一言
オイル交換約1万~2万円(純正ロングライフ指定)専用品指定。交換サイクルは長いが単価は高め。約5,000~1万円汎用品で済むため、安く済むケースが多い
ブレーキパッド交換前後で約7~8万円(ローター交換含む場合だとさらに追加)ローター同時交換が前提の設計なので高額になりやすい。前後で約3~4万円ローター再使用が前提のためコスト低め
バッテリー交換AGMバッテリー:約4~5万円高性能な分、交換費用は割高。ディーラーだと更に高額にアイドリングストップ対応:約2万円高性能だが比較的リーズナブル。
ワイパー交換ブレードごと交換:約1万円前後アーム形状が特殊なため、部分交換が難しい。ゴムのみ交換:約2,000~3,000ゴム部分だけ交換できるためコスパ良好。

毎回のランニングコストもミニは高め

特に指定オイル・特殊ブレーキ構造など、「ちゃんとした整備」をするには専門性が必要

燃費と税金

F56ミニクーパー(1.5Lガソリン
o 実燃費:約12〜15km/L
o 自動車税:30,500円(1.5L)

キャンバス(660cc)
o 実燃費:約16〜18km/L
o 自動車税:10,800円

カローラスポーツ(1.8L)
o 実燃費:約14〜16km/L
o 自動車税:36,000円

クラウン(2.5L HV)
o 実燃費:約14〜17km/L
o 自動車税:43,500円

ミニは「中途半端に高い」ライン

軽より高く、クラウンよりは安いが、燃費はクラウンと変わらない…

結論|F系ミニの維持費は安くない。けど、それでいい

正直に言えば、F系ミニの維持費は「国産車と同じ感覚では無理」です
修理もランニングコストも、あらゆる面でちょっとずつ高いのが事実です
でも、これはある意味ちょっとしたレクサスやスポーツカーを所有する感覚に近いと思ってください
「ただ走ればいい」ではなく、“好きだから乗る”という前提があってこそ楽しめる車ということです
ミニはそれを分かったうえで選ぶなら、「趣味」としてとても楽しめる車になります

ミニは“手がかかるけど、愛おしい車”

• オイル交換すら一癖ある
• 故障の原因が読みづらい
• 普通の工場では見てもらえないことも

それでも、「あのルックスが好き」「あの乗り味がたまらない」
そんな人には、ミニは唯一無二の“推し”になる車です
国産車のような「コスパ」で選ぶ車ではありません
でも「付き合う覚悟があるなら」、こんなに面白い車はありません

気になる方は、購入前に一度ミニの“手間のかかり方”を理解しておくのが◎
それができれば、ミニライフは楽しいだけの時間になります!

ミニクーパー コラム一覧へ戻る

小林モータースの車両販売
歴代MINIを徹底解説

小林モータースの在庫車両

小林モータースの在庫車両 グーネットを見る
小林モータースへのお問い合わせ

その他コラム

もっとコラムを見る
View more Column

ミニクーパーのお役立ち情報満載のコラム記事一覧

小林モータースちゃんねる
ぜひチェック・チャンネル登録お願いします!

小林モータース株式会社

千葉県松戸市の小林モータースは、売って終わりの中古車店ではありません
整備工場だからできる、自信の全車3年保証付き中古車販売!
小林モータースの取り扱い中古車は金額以上の品質をお約束いたします!

もちろん購入後のメンテナンスもお任せください!
車検や点検、事故やカスタムまで何でもご相談ください
生涯付き合える車屋さん」私たちはそんなお店を目指しています。




【店舗情報】

千葉県松戸市の修理工場なら 小林モータース
国産車・外車、メーカー問わず修理可能です
中古パーツ・リビルトパーツ・社外パーツを使った修理もお任せ下さい
お客様からのご連絡をお待ちしています

小林モータース株式会社

047-387-0398
千葉県松戸市五香2-3-2
9:00~19:00 水曜定休

小林モータース株式会社

是非お客様の愛車をお任せ下さい!
スタッフ一同ご来店をお待ちしています。

小林モータース株式会社

  • 〒270-2213 千葉県松戸市五香2-3-2
  • 047-387-0398
  • 営業時間:9:00 - 19:00
  • 定休日:毎週水曜日