
中古車の販売ページを見ていると、よく目にする「ナビ付きです!」の一言。 これって本当に“お得”なんでしょうか? あるいは、「ナビ付きじゃないと困るよね?」という空気に流されてませんか? 今回はそんな“ナビ付き車両”にまつわる素朴な疑問について、整備工場としての実体験を踏まえてお話しします
※本記事の内容は、投稿日時点の整備業界情報および当社の現場実績に基づいています。
ナビ付き=お得…に見える理由
「ナビ付き」とみるとなんとなくお得に見えますし、「付いてて当然」と思っている方も多いのではないでしょうか
その理由はシンプルで、カーナビ付き車両は“すぐ使える状態”だからです
カーナビが付いていれば、買ったその日からすぐに目的地へナビゲーションが可能
あとから追加購入したり、取付予約をしたりといった手間やコストがかからないため、「初期装備に含まれている=得した気分」になりやすいんです

特に中古車市場では、ナビ付きの車は“なんとなく安心感がある”という理由で人気も高め
装備内容を細かく気にしない方ほど、「ナビがあるかどうか」をひとつの選定ポイントにしているケースもよくあります
ですが──ここにちょっとした落とし穴があることをご存じでしょうか?
古いナビの“あるある”とその落とし穴
中古車によくある古いナビの代表的な落とし穴というと、
• 地図が5~10年前のままで更新されていない
• ルート案内が遅い、UIがもっさりして使いづらい
• Bluetoothすら非対応でスマホ連携ができない
• 反応が悪いなどストレス要素が多い
「ナビがついてる=安心」と思いがちですが、内容次第では“無い方がマシ”ということも実際あります。

ナビが付いてない車=ダメ? → 全然OK!
ナビが付いてない車に後からナビをつけるのは、整備工場的な見方ではまったく問題ありません
国産車であれば、ほぼ全車種に後付け可能です
何と言っても、後付けナビなら最新モデルを選べるのが強み
• CarPlayやAndroid Autoなど、スマホとの連携
• 大画面で直感的なタッチ操作
• 音声操作やアプリ対応(モデルによる)
• 地図更新がWi-Fi経由 or 無料のものもあり
ナビの本体価格+取付費で、ざっくり7万円~程度です
コストはかかるけれど、性能と満足度は段違いです
ナビにこだわりすぎなくていい理由
中古車を選ぶうえで、ナビの有無は“気にしすぎない”方が得です。
• ナビ付きで中身がそこそこ良ければそのまま使う
• 付いてなければ後付けすればOK
• 予算に余裕があれば、ナビ付き車でも交換はアリ
つまり、ナビが付いていること自体に意味があるのではなく、“あなたの使い方に合っているかどうか”の方が大事なんです
まとめ|ナビ付きかどうかで迷ったら
• ナビ付きだからといって“得”とは限らない
• ナビが無くても後付けできるし、むしろ最新型にできる
• こだわるべきは“ナビの内容”と“使い勝手”
そして何より、ナビ付きかどうかだけにとらわれて、本当に良い車を見逃すのはもったいない!
ぜひ、あなたの使い方と予算に合わせて、一緒にベストな一台を探していきましょう!
小林モータースの在庫車両
その他コラム
小林モータース株式会社
千葉県松戸市の小林モータースは、売って終わりの中古車店ではありません
整備工場だからできる、自信の全車3年保証付き中古車販売!
小林モータースの取り扱い中古車は金額以上の品質をお約束いたします!
もちろん購入後のメンテナンスもお任せください!
車検や点検、事故やカスタムまで何でもご相談ください
「生涯付き合える車屋さん」私たちはそんなお店を目指しています。

【店舗情報】
千葉県松戸市の修理工場なら 小林モータース
国産車・外車、メーカー問わず修理可能です
中古パーツ・リビルトパーツ・社外パーツを使った修理もお任せ下さい
お客様からのご連絡をお待ちしています
小林モータース株式会社
047-387-0398
千葉県松戸市五香2-3-2
9:00~19:00 水曜定休