BenzC200車検

メルセデスベンツ C200 W204 車検(法定24ヵ月点検)

DSCF1500

メルセデスベンツ C200 W204 車検にてご入庫頂きました

早速ピットにて点検から進めていきます

DSCF1501

車輌をリフトアップしタイヤ、アンダーカバーを全て外してから

車検点検を進めていきます

後期のW204で走行距離も4万キロ台ですので殆ど問題ありません

各部オイル漏れや足廻りのトラブルもありませんでした!

 

実際にはお客様にお見積りを確認して頂いてからの修理作業になりますが、

ブログでは同時に作業を進めていきます

写真はエンジンオイルの交換です

最近の輸入車ではエンジンオイルのメーカー指定交換サイクルがかなり長く

設定されています

しかし、実際に色々な輸入車の整備作業を行っていると指定のサイクルでは

「?」という印象です

今回のお車も1万キロ未満での交換ですが写真の用にオイルは真っ黒に

汚れています

 

別の車では指定距離の交換で、オイルと共にスラッジの塊(エンジン内部

のゴミ)がゴロゴロ出てくる・・・なんてケースもあります

ですので当店では半年~1年、5000kmごとの交換をお勧めしています

DSCF1502

DSCF1503

勿論ブレーキ廻りもしっかりと点検をしていきます

フロント側は以前に低ダストパットに交換したそうで残量もしっかり

残っていましたが、リア側はノーマルのままでしたのでちょうど

交換時期に差し掛かっていました

DSCF1506

外してみると一見残量がありそうに見えますが、

パットセンサー(写真赤丸部)は僅かに削れています

ここまで削れてしまっているとブレーキパット警告灯がもうすぐに点灯して

しまうので今回は車検と同時にブレーキパット交換を行います

 

最後にブレーキオイルの交換、各部増し締め、調整を行えば車検整備完了です

車検・点検の詳しい情報はコチラをご覧ください

 

 

千葉県松戸市の修理工場なら 小林モータース
国産車・外車、メーカー問わず修理可能です
中古パーツ・リビルトパーツ・車外パーツを
使った修理もお任せ下さい
お客様からのご連絡をお待ちしています

小林モータース
047-387-0398
千葉県松戸市五香2-3-2
9:00~19:00 水曜定休


修理
コバモのお勧めメニュー
点検・診断
車両販売
国産車検
輸入車車検
設備紹介
取扱いブランド
コーティング
ボディリペア
持ち込みパーツ
多彩な修理パーツ
車の手続き
事故・保険

小林モータースお電話でのお問い合わせ047-387-0398
メールでのお問い合わせはこちら

Copyright© 2016 – ‘2023’ kobayashi- motors All Rights Reserved.