BMW318i修理②

BMW 318i E46 エンジンマウント交換 足廻り修理

IMGP9598

BMW 318i E46 エンジン不調・エンジン振動等、修理いろいろにてご入庫です

その①のエンジン不調の続き、その他の修理を進めていきます

 

その①はエンジン不調を修理していきましたが、その②ではエンジン不調

とは別のエンジン振動と足廻りの修理を行います

IMGP9609

それでは早速作業を進めます まずはエンジンマウントの交換!

 

エンジンマウントは名前の通りエンジンを支える為のパーツになりますが、

エンジンの振動を車体に伝えないという大切な役割を担っています

その為マウントが劣化すると車内に振動が伝わってしまい、不快な車内空間

になってしまいます

 

交換には特殊なツールを使い、エンジンを浮かした状態にして作業を行います

IMGP9610

エンジンを浮かした状態でサブフレームを切り離し、エンジンマウントを

交換していきます

IMGP9614

IMGP9615

エンジンマウントの新旧比較です

エンジンマウントはエンジンを左右で支えているので計2個取り付けられています

アップの方の写真を見ると一目瞭然ですが、劣化による潰れが発生し

高さが違うのが見て取れと思います

IMGP9616

こちらの写真はマウント上部に取り付けられる遮熱板です

マウントが潰れ、エンジンの高さが変わった事により、遮熱板がフレームに

当たってしまい変形を起こしていました

今回はただの鉄板でしたので修正可能でしたが、車種によってはホースが

引っ張られて破損を起こしてしまったり、配線に負荷が掛かり断線を起こして

しまったりと2次故障を引き起こしてしまうケースもあります

IMGP9635

IMGP9634

エンジンマウントと同時に交換したいのがこちらのミッションマウントです

こちらはミッションを支えるパーツですが、エンジンマウントとセットでの

交換がお勧めです

交換にはエンジン同様、ミッションをツールで支え交換を行います

IMGP9630

交換したマウントはヘタリにより歪な形になってしまっています

下側の新品が真っ直ぐなのに対し、上側の古いものはズレた様な変形

を起こしています

IMGP9622

IMGP9618

最後にE46系では定番の不良個所 コントロールアームブッシュの交換

を行います

こちらはフロント足廻りを支えるメインのブッシュになりますので

このパーツが劣化してしまうとフロント足廻りのガタつき感や不安定感が

生まれてしまいます

ブレーキを踏んだ時、「ガコッ」とタイヤが動いている様な挙動がしたら

要注意です!

恐らくコントロールアームブッシュが劣化している事が考えられますよ

 

今回はほとんどのパーツでOEMパーツを使用しましたのでリーズナブルに

修理できたかと思います

 

最後に各部仕上げ作業を行えば作業完了です

エンジン不調は勿論、不快な振動も無くなり、足廻りもシャッキと仕上がりました

これでまた安心してドライブを楽しんで下さいね!

修理の詳しい情報はコチラをご覧ください

 

 

千葉県松戸市の修理工場なら 小林モータース
国産車・外車、メーカー問わず修理可能です
中古パーツ・リビルトパーツ・車外パーツを
使った修理もお任せ下さい
お客様からのご連絡をお待ちしています

小林モータース
047-387-0398
千葉県松戸市五香2-3-2
9:00~19:00 水曜定休


修理
コバモのお勧めメニュー
点検・診断
車両販売
国産車検
輸入車車検
設備紹介
取扱いブランド
コーティング
ボディリペア
持ち込みパーツ
多彩な修理パーツ
車の手続き
事故・保険

小林モータースお電話でのお問い合わせ047-387-0398
メールでのお問い合わせはこちら

Copyright© 2016 – ‘2023’ kobayashi- motors All Rights Reserved.