Maintenance

修理コラム

2025.06.27

ミニの修理代って高いって?だって中身BMWだもん。って話

「かわいい車=安い」は通用しない
ミニって、パッと見はオシャレで可愛いコンパクトカー。
それだけに、「なんとなく国産の軽やコンパクトと同じくらいの感覚で買える」と思われがちです
でも、維持や修理の話になると、現実は真逆

ここでは巷で言われる「ミニ 修理代 高い」を少し論理立てて解説していきます

※弊社は俗にいう新型ミニ=BMW製ミニ専門の修理工場となっております。ローバーミニ、クラシックミニに関しての修理はお受けできませんのでよろしくお願いします。
また正確には「ミニ」という車の「クーパー」というグレードですので「ミニクーパー」と呼ぶのは車種を指す場合には不適切ですが、文章上小さい・コンパクトを指すミニと車を指すミニの混同を防ぐ為、ここではミニ全般をミニクーパーと呼称します
※本記事の内容は、投稿日時点の整備業界情報および当社の現場実績に基づいています。
ミニの中身は「BMWのコンパクトカー」
パーツ代も作業工賃もBMWと同等

ミニ=“BMW製のコンパクト”

そもそも現代のミニは、「BMW MINI」という名前からも分かるように、BMWが作っているブランド車
しかも現在中古市場に多く流通しているF系に関して言えば、中身はBMWの1シリーズや2シリーズとほぼ共通なんです

プラットフォーム(UKL)は共通
• エンジン/ミッションもほぼ同じ
• ナビ周りもUIデザインが違うだけで仕組みは同じ

つまり、“POPな見た目の1シリーズ”がミニの正体
本当に「BMWにかわいいカバーを被せた」と言っていい存在です

ロジックで解説|国産車と比べて“高い”のは当然

パーツ代がそもそも同じ(=BMW価格)

実はミニの部品って、BMWとまったく同じ部品番号のものがたくさんあります
たとえばエンジン回りや電装系など、「これ、1シリーズと全く同じだな…」というパーツはざら
つまり、定価も同じ=BMWのパーツ価格で統一されてるんです
「ミニだから少し安いでしょ?」みたいな感覚はNG
中身が同じなら、パーツ代も当然同じということです

作業の難易度も“BMWと同じ”

部品の取り回しや構造も、基本的には1シリーズ等と共通
バンパーを外さないと交換できないとか、専用工具じゃないとアクセスできないといった場面も多くあります
なので交換難度、交換にかかる時間もBMWと同等になります
結果的に、工賃もBMWと同等になってしまうのです

「高い」じゃなく「BMW価格として妥当」

ここが一番伝えたいポイントです
「ミニって修理代が高いよね」とよく言われますが、それは“国産コンパクトカーと同じ目線”で見てしまっているから
でも、F系ミニは構造もパーツも、中身はほぼBMW
つまり、「BMWのコンパクトモデル」として見れば、修理費用や維持費もある意味“当然の金額なんです

「それならBMWに乗ったほうがいいんじゃ?」という声もありますが、それもひとつの正解
“高級感”や“見栄え”という意味でのコスパなら、確かにBMWの方が得られるものは多いかもしれません
でも、ミニにはミニにしかない魅力がある
乗った瞬間のワクワク感、運転しているときの軽快さ、そして「可愛いのに中身は本格派」というギャップ
この“ミニというキャラクター”に共感できる人にとっては、「BMWよりもミニがいい!」と思えるはずです

まとめ|見た目はコンパクト、中身はプレミアム

• ミニの修理代は国産感覚では高く感じる
• でもそれは、BMWと同じ基準で作られているから当然
• パーツも作業も“輸入車仕様”で、簡単にはいかない

だから、「なんでこんなに高いの?」ではなく、「この走りとデザインでこの価格なら納得」と思えるかどうか
それが、ミニを“ちゃんと維持できる人”と“無理な人”の分かれ目なのかもしれません

小林モータースの在庫車両

小林モータースちゃんねる
ぜひチェック・チャンネル登録お願いします!

小林裕太(こばやし・ゆうた)


国家一級自動車整備士
小林モータース株式会社 工場長

欧州車を中心に扱う某輸入車専門店で工場長等を計8年半務める。
豊富な輸入車整備経験によりBenz、BMW、Audiからポルシェ、ベントレー、フェラーリまでヨーロッパ車全般を得意とする。


ミニクーパーの修理なら小林モータースへ!MINIの修理・整備に関するコラム一覧
ミニクーパーの修理なら当店におまかせ!千葉県松戸市の自動車整備工場、小林モータースへのお問い合わせはこちら
ミニクーパー修理・メンテナンスなら小林モータース MINI メンテナンスガイド
ミニクーパー修理・メンテナンスなら小林モータース MINI 第1世代ミニ R50・R53・R52のトラブルポイント
ミニクーパー修理・メンテナンスなら小林モータース MINI 第1世代ミニ R50・R53・R52のトラブルポイント
ミニクーパー修理・メンテナンスなら小林モータース MINI 第2世代ミニ R56・R55・R57・R60・R61・R58・R59のトラブルポイント
ミニクーパー修理・メンテナンスなら小林モータース MINI 第2世代ミニ R56・R55・R57・R60・R61・R58・R59のトラブルポイント
ミニクーパー修理・メンテナンスなら小林モータース MINI 第3世代ミニ F56・F55・F57・F54・F60のトラブルポイント
ミニクーパー修理・メンテナンスなら小林モータース MINI 第3世代ミニ F56・F55・F57・F54・F60のトラブルポイント

松戸市の整備工場小林モータースのトップページ
松戸市の整備工場小林モータースのX
松戸市の整備工場小林モータースのYouTube
松戸市の整備工場小林モータースの車検
松戸市の整備工場小林モータースの修理

【店舗情報】

千葉県松戸市の修理工場なら 小林モータース
国産車・外車、メーカー問わず修理可能です
中古パーツ・リビルトパーツ・社外パーツを使った修理もお任せ下さい
お客様からのご連絡をお待ちしています

小林モータース株式会社

047-387-0398
千葉県松戸市五香2-3-2
9:00~19:00 水曜定休

小林モータース株式会社

是非お客様の愛車をお任せ下さい!
スタッフ一同ご来店をお待ちしています。

小林モータース株式会社

  • 〒270-2213 千葉県松戸市五香2-3-2
  • 047-387-0398
  • 営業時間:9:00 - 19:00
  • 定休日:毎週水曜日