
見た目は大事!パッと見で“年式バレ”するのはココ
R56系(2007〜2014)MINIは、今でも根強い人気がありますが、ちょっとした劣化が“年式感”を一気に出してしまうのも事実 今回は、そんな「R56を古く見せてしまう代表的な5つのポイント」をご紹介!

※弊社は俗にいう新型ミニ=BMW製ミニ専門の修理工場となっております。ローバーミニ、クラシックミニに関しての修理はお受けできませんのでよろしくお願いします。 また正確には「ミニ」という車の「クーパー」というグレードですので「ミニクーパー」と呼ぶのは車種を指す場合には不適切ですが、文章上小さい・コンパクトを指すミニと車を指すミニの混同を防ぐ為、ここではミニ全般をミニクーパーと呼称します
※本記事の内容は、投稿日時点の整備業界情報および当社の現場実績に基づいています。

経年によるちょっとしたパーツ劣化でガクッと印象が落ちる
このポイントをリフレッシュするだけで、一気に“若返り”ます!
ヘッドライトの黄ばみ

これはMINIに限らず定番
特にR56系はライトレンズの素材的にも黄ばみやすく、くすみやすい印象です
夜のライトの見え方はもちろん、昼間でも「なんとなく疲れた顔」に見える原因になります
▶ ポリッシュやコーティングである程度復活しますが、劣化が進んでいれば交換も視野に!
ご予算があれば限定車のカムデンに装着されていたブラック・リフレクター・キセノン・ヘッドライトも純正クオリティーでカスタム品ぐらい見た目も変わるのでお勧めです
ヘッドライトリング等のメッキ剥がれ
R56はクラシカルなメッキリングが魅力の一つですが、ここも意外と劣化しがち
特に紫外線・雨風の当たりやすい上側から、パリパリと剥がれてくることもあります
そこだけくすんだり、白っぽくなったり、見る角度によってムラが目立ちます
▶ リング単体で交換も可能。新品交換で顔まわりの印象がかなり若返ります!
お化粧も目元が大切ですからね!
ワイパーカウルのゴム剥がれ


フロントガラスの付け根部分にある黒いプラスチックカバー(ワイパーカウル)
ここに一体化しているゴムが、年数とともにひび割れ、千切れてきます
「なんかボロいな」と感じさせる地味だけど効果大なポイント
▶ 純正交換すればスッキリ!カウルトップ丸ごとの交換になりますが、意外とお安い!
→ちなみにこのゴムは基本的には飾りに近いものですので、切れたり欠損していたりしても雨漏れの心配はほぼありません。
オーバーフェンダーの色褪せ

MINIといえば、グッと張り出した黒いオーバーフェンダー
でもここも経年でグレーっぽく色褪せたり、チョークっぽく白浮きしてきます
特に濃色ボディだとコントラストが強く、より劣化が目立ちます
▶ 専用の黒戻し剤やワコーズのスーパーハードなどでしっかり復活できます。
ボンネットストライプの退色&ひび割れ

R56といえば“クラシカルなストライプ”がアイコン
でもそのストライプが色あせてたり、ヒビ割れてると一気に古臭く見えてしまいます
特に白や黒のラインは紫外線に弱く、10年を超えるとカサカサ・ビキビキに…
▶ 思い切って剥がしてイメチェン or 張り替えがおすすめですが・・・
純正のシールは生産終了しているので本気で交換する場合はラッピング屋さんのお仕事になります
また剥がす場合には張ってあるところと、ないところの色褪せに注意!
水着の跡にくっきり日焼けするようなイメージです
また場合によってはクリア層を剥がす時に痛めるケースもあります
ストライプに関しては行くも戻るも意外と難しい箇所ではあります
まとめ|“古さ”は防げる!
2世代目MINIは、元が良いデザインだからこそ、ちょっとしたパーツ劣化でガクッと印象が落ちることがあります
逆に言えば、このあたりをリフレッシュするだけで、一気に“若返り”ます
外観メンテ、後回しにしてませんか?
まだまだR56、現役で楽しめますよ!

小林モータースの在庫車両
その他コラム
小林モータース株式会社
千葉県松戸市の小林モータースは、売って終わりの中古車店ではありません
整備工場だからできる、自信の全車3年保証付き中古車販売!
小林モータースの取り扱い中古車は金額以上の品質をお約束いたします!
もちろん購入後のメンテナンスもお任せください!
車検や点検、事故やカスタムまで何でもご相談ください
「生涯付き合える車屋さん」私たちはそんなお店を目指しています。

【店舗情報】
千葉県松戸市の修理工場なら 小林モータース
国産車・外車、メーカー問わず修理可能です
中古パーツ・リビルトパーツ・社外パーツを使った修理もお任せ下さい
お客様からのご連絡をお待ちしています
小林モータース株式会社
047-387-0398
千葉県松戸市五香2-3-2
9:00~19:00 水曜定休



















