トヨタラクティス修理

トヨタ ラクティス エンジン不調修理・ベルト鳴き修理

DSC_6470

トヨタ ラクティス エンジン不調とベルト鳴きにてご入庫です

ベルト鳴きは「キュルキュル」甲高い異音が出ている状態です

エンジン不調はアクセルをグッと開けた時にボボボ・・・と吹け上がらない

との事!

早速ピットにて診断していきます

DSC_6471

まずはエンジン不調から診断していきます

このアクセルを掛けると吹け上がらない・加速しない・調子が悪くなる等の

症状、トヨタのこの辺りの年式のヴィッツ、ラクティス等々で非常に多い

トラブルです

インテークダクト(空気の通り道)等が切れている等の物理的な原因がなければ、

エアフロセンサーの不良が濃厚です

 

今回も診断を進めていくとエアフロセンサー不良を断定!

DSC_6474

DSC_6475

エアフロセンサーはエンジンに入る空気の量を計測するセンサーです

簡単に言えば入ってくる空気の量に見合うガソリンを噴射するので、

この計測した空気の量と実際とがズレてしまえばガソリンの量もずれ、

結果として不良症状が発生します

 

国産車ではあまり壊れないパーツですが、なぜかこの辺りの年式のトヨタ車

では頻発します

 

修理はセンサーを交換すればOKです

パーツも高く無いものなので、何となく思い当たる症状がでていれば

交換がお勧めです

DSC_6472

DSC_6473

ベルト鳴きはシンプルにファンベルト劣化でしたので、こちらも交換を行います

最近のベルトは以前の様に「ヒビ割れ」という症状が出なくなっていますので

交換時期を見逃すと突然切れてしまう可能性もありますので注意が必要です!

 

新たにファンベルトを張れば修理完了!

無事ベルト鳴きも無くなり、不調症状も無くなりましたのでご返車させて頂きました

修理の詳しい情報はコチラをご覧ください

☆キャンペーンの詳しい情報はコチラから!☆

 

 

千葉県松戸市の修理工場なら 小林モータース
国産車・外車、メーカー問わず修理可能です
中古パーツ・リビルトパーツ・社外パーツを
使った修理もお任せ下さい
お客様からのご連絡をお待ちしています

小林モータース株式会社
047-387-0398
千葉県松戸市五香2-3-2
9:00~19:00 水曜定休


修理
コバモのお勧めメニュー
点検・診断
車両販売
国産車検
輸入車車検
設備紹介
取扱いブランド
コーティング
ボディリペア
持ち込みパーツ
多彩な修理パーツ
車の手続き
事故・保険

小林モータースお電話でのお問い合わせ047-387-0398
メールでのお問い合わせはこちら

Copyright© 2016 – ‘2023’ kobayashi- motors All Rights Reserved.