
R56系MINIにおける燃料系トラブルとしては、高圧ポンプ(HPFP)の不具合が有名ですが、実はその手前にある「低圧側のフューエルポンプ(通称:燃料ポンプ)」の故障も、かなりの頻度で発生しています
今回は、「セルは回るのにエンジンがかからない…」そんな症状を引き起こす低圧燃料ポンプ不良について、症状・原因・修理方法まで、国家1級整備士の目線で解説します
※弊社は俗にいう新型ミニ=BMW製ミニ専門の修理工場となっております。ローバーミニ、クラシックミニに関しての修理はお受けできませんのでよろしくお願いします。 また正確には「ミニ」という車の「クーパー」というグレードですので「ミニクーパー」と呼ぶのは車種を指す場合には不適切ですが、文章上小さい・コンパクトを指すミニと車を指すミニの混同を防ぐ為、ここではミニ全般をミニクーパーと呼称します
症状:セルは回るがエンジンがかからない

「クランキングはするけど、エンジンがまったく始動しない」
「一度止まると、その後まったく再始動できない」
という症状が代表的です
このようなケースでは、まず低圧燃料ポンプ(タンク内の燃料供給ポンプ)の不良を疑うべきです
ポイントは、“セルは普通に回るのに火が入らない”という現象です
これは、燃料がエンジンまで届いていない可能性が高いことを意味します
原因箇所と仕組み

低圧燃料ポンプは燃料タンク内に設置されており、
• クーパーの場合はそのままエンジンへ
• クーパーSの場合は高圧ポンプ(HPFP)へ
と、燃料を供給する役割を担います
このポンプが作動しないと、エンジンに燃料が届かず、始動できない状態になります
イメージとしては、単純な“ガス欠”と同じですので、エンジンがかからないのも当然ですね
対象車種
このトラブルは、R56系MINIの全モデル(ONE/COOPER/COOPER S)に共通して発生します
N12/N14/N16/N18エンジン問わず、燃料供給の仕組みは基本的に共通です

R56 ハッチバック

R55 クラブマン

R57 コンバーチブル

R60 クロスオーバー

R61 ペースマン

R58 クーペ

R59 ロードスター
不具合の原因
• 経年劣化によるポンプモーターの不良
ポンプを駆動させる内部のモーターが作動しなくなることが主な原因です
なお、燃料ポンプはリアシート下に設置されています


劣化の見極め方(判断方法)
基本的には、劣化して徐々に悪化するというより、“突然動かなくなる”のが定番の壊れ方です
そのため、事前の予測は難しいのが現実
ただし、ポンプが作動しないと当然エンジン始動は不可能になるため、出先で完全に動けなくなるリスクがある厄介なトラブルでもあります
その他コラム
修理方法と推奨対応
修理方法は、燃料ポンプユニットAssyの交換が基本です
ポンプ単体での部品供給はなく、ユニット全体での交換となります
また、フューエルフィルターも同時交換がセオリーです


費用目安
部品代+工賃で、10~15万円前後が一般的な目安です
部品価格に差があるため、純正/OEMの選定によって価格が上下することもあります
注意ポイント
燃料ポンプ不良による始動不能トラブルは、ミニクーパーに限らずすべての車種に起こり得るものですが、ミニの場合は少し事情が複雑です
実は、単なるポンプ不良ではなく、
• ジャンクションボックス(電源を管理するモジュール)の不良
• 中間の配線・カプラートラブル
といった“引っかけ問題”のようなパターンも多発しています
そのため、安易にポンプ交換だけで判断せず、診断には十分な注意が必要です
燃料ポンプ?高圧ポンプ?
特にクーパーSは直噴エンジンを採用しているため、
• 燃料ポンプ(タンク内・低圧側)
• 高圧燃料ポンプ(エンジン側・HPFP)
この2つのポンプが存在します。
しかしネットや見積もりで“燃料ポンプ”とだけ書かれていることもあります
そのため混同しやすく、間違った認識のまま修理が進んでしまうこともあります。
まとめ|シンプルだけど致命的。見逃さず、早めの対処を
低圧燃料ポンプの不良は、構造こそ単純ですがエンジン始動に直結する超重要パーツです
故障すれば、突然走行不能になってしまうことが多く、JAF呼び出し → レッカー → 緊急修理…といった事態にもなりかねません
どうしても出先でのトラブルを避けたい方は、一定の年数・距離での予防交換も選択肢として検討してみてください

過去の実績一覧

小林裕太(こばやし・ゆうた)
国家一級自動車整備士
小林モータース株式会社 工場長
欧州車を中心に扱う某輸入車専門店で工場長等を計8年半務める。
豊富な輸入車整備経験によりBenz、BMW、Audiからポルシェ、ベントレー、フェラーリまでヨーロッパ車全般を得意とする。
【店舗情報】
千葉県松戸市の修理工場なら 小林モータース
国産車・外車、メーカー問わず修理可能です
中古パーツ・リビルトパーツ・社外パーツを使った修理もお任せ下さい
お客様からのご連絡をお待ちしています
小林モータース株式会社
047-387-0398
千葉県松戸市五香2-3-2
9:00~19:00 水曜定休