
「燃料ポンプが壊れてるみたいって言われたけど…」 「え、高圧燃料ポンプとは違うの?」 ――そんなふうに、名前が似ていて混乱してしまうこの2つ 実はこの“燃料ポンプ ”と“高圧燃料ポンプ ”は、まったくの別物なんです でも、修理工場で説明を受けたり、ネットで色々調べているうちにごっちゃになってしまう方も多く、当店でも「結局どっちが悪いの?」とご質問をいただくことがよくあります
今回は、R56系ミニクーパーで特に多い“燃料ポンプトラブル”を例に、それぞれのポンプの役割や違いを、専門店目線で、でもできるだけわかりやすくご紹介します!
※弊社は俗にいう新型ミニ=BMW製ミニ専門の修理工場となっております。ローバーミニ、クラシックミニに関しての修理はお受けできませんのでよろしくお願いします。 また正確には「ミニ」という車の「クーパー」というグレードですので「ミニクーパー」と呼ぶのは車種を指す場合には不適切ですが、文章上小さい・コンパクトを指すミニと車を指すミニの混同を防ぐ為、ここではミニ全般をミニクーパーと呼称します
燃料ポンプは「2段階」に分かれています

ミニをはじめとする最近の車には、「直噴エンジン」という仕組みが採用されています
R56系ミニクーパーでいえば、クーパーSグレードがこの直噴タイプに該当します
この直噴エンジンでは、燃料(ガソリン)をエンジンに届ける仕組みが2段階構成になっており、それぞれにポンプが必要です
燃料ポンプ(低圧側・タンク内)
別名:低圧ポンプ、フューエルポンプ

リアシートの下にある燃料タンク内に設置されているポンプで、
ガソリンをタンクからエンジンの近くまで「運ぶ」のが役割です。
いわば“宅配係”のような存在で、ここが壊れるとエンジンまでガソリンが届かなくなります。
高圧燃料ポンプ(高圧側・エンジン側)
別名:ハイプレッシャーポンプ、HPFP(High Pressure Fuel Pump)

エンジンのすぐそばに取り付けられていて、
さきほどの燃料ポンプから届いたガソリンを、今度は「高圧に加圧して噴射する」役目を担います。
インジェクターに直接ガソリンを送り込む重要なパーツです。
項目 | 燃料ポンプ(低圧) | 高圧燃料ポンプ(HPFP) |
取り付け位置 | 燃料タンク内(リアシート下) | エンジンルーム(横側) |
エンジンの種類 | 直噴でも従来型でも搭載あり | 直噴エンジン専用 |
駆動方式 | 電気モーター駆動 | エンジンの動力で駆動 |
役割 | ガソリンを“運ぶ” | ガソリンを“加圧して噴射” |
故障時のよくある症状 | エンジンがまったくかからない | チェックランプ点灯/加速不良/エンジン不調 |


似ているようで、壊れたときの症状は異なります
故障時の主な症状 | |
燃料ポンプ(低圧) | セルは回るがエンジンが始動しない/突然のエンスト |
高圧燃料ポンプ | 始動はするが加速不良/息継ぎ/エンジンチェックランプ点灯 |
※どちらも最終的には「エンジンが動かなくなる」という致命的な症状につながりますので、違和感を感じた時点で早めの点検をおすすめします!
その他コラム
R56系では「どちらも壊れやすい」…けれど
R56系ミニクーパーの場合、高圧ポンプ(HPFP)だけでなく、低圧側のポンプの不良も非常に多いのが実情です
• 「セルは回るけどまったくかからない」=低圧ポンプの不良
• 「エンジンはかかるけど調子が悪い」=高圧ポンプの不良
という具合に、よくある症状から目測レベルですがある程度切り分けが可能です
修理の際に知っておきたいポイント
• 低圧ポンプの交換にはリアシートを取り外しての作業が必要です
• 高圧ポンプはポンプ本体の金額が非常に高額です
• ヒューズやリレーなどの電源系統も故障の原因になる場合があるため、プロによる点検が安心です
まとめ:並べて考えず、“流れ”で理解しましょう
「燃料ポンプ」と「高圧燃料ポンプ」は名前が似ているだけの別物です
それぞれの役割として、燃料ポンプが燃料を“運ぶ”
その燃料を高圧ポンプがさらに“圧をかけて噴射”という順番になります
もし、「うちのミニ、セルは回るけどエンジンがかからない…」などの症状がでたならお気軽にご相談ください
ミニクーパーに精通した国家一級整備士が、症状を正確に見極め、最適な修理方法をご提案いたします

過去の実績一覧

小林裕太(こばやし・ゆうた)
国家一級自動車整備士
小林モータース株式会社 工場長
欧州車を中心に扱う某輸入車専門店で工場長等を計8年半務める。
豊富な輸入車整備経験によりBenz、BMW、Audiからポルシェ、ベントレー、フェラーリまでヨーロッパ車全般を得意とする。
【店舗情報】
千葉県松戸市の修理工場なら 小林モータース
国産車・外車、メーカー問わず修理可能です
中古パーツ・リビルトパーツ・社外パーツを使った修理もお任せ下さい
お客様からのご連絡をお待ちしています
小林モータース株式会社
047-387-0398
千葉県松戸市五香2-3-2
9:00~19:00 水曜定休